美容室のトリートメントの効果を長持ちさせるためには?

query_builder 2022/06/01
コラム
41

せっかく美容室でトリートメントをしたら、できる限り長持ちさせたいですよね。
では、トリートメントの効果を持続させるためにはどうすればいいのでしょうか?
今回は、美容室のトリートメントの効果を長持ちさせる方法をご紹介します。

▼洗い流さないトリートメントを使う
洗い流さないトリートメントは、トリートメントを長持ちさせる効果があります。
髪を乾かす前と乾かした後に付けるのがおすすめです。

▼自宅でおこなうトリートメントは早めに流す
自宅でもトリートメントをおこなう方は多いでしょう。
時間を置いたほうが浸透しやすいと思われがちですが、時間を置いてしまうと美容室でおこなったトリートメントの成分が抜けやすくなってしまいます。
そのため、自宅でおこなうトリートメントは軽く馴染ませたらすぐに流すようにしましょう。

▼自然乾燥をしない
髪が濡れたままだとトリートメントの成分が抜けてしまいます。
またキューティクルが開いたままの状態になるので、トリートメントだけではなくカラーも抜けやすくなるので注意しましょう。
髪を洗ったあとは、タオルドライをしてからすぐにドライヤーで乾かしてください。

▼ぬるめのお湯で流す
熱めのお湯で洗い流すとトリートメントの持ちが悪くなってしまいます。
洗い流す際は、ぬるめのお湯で流しましょう。

▼まとめ
今回は、美容室のトリートメントの効果を長持ちさせる方法をご紹介しました。
簡単な方法で美容室のトリートメントを長持ちさせることができるので、ぜひ今回ご紹介した内容を実践してみてくださいね。

また当店でもトリートメントをおこなっているので、美しい髪を手に入れたい方はぜひお気軽にご来店ください。

NEW

  • 前髪の部分パーマをかけるメリットとは?

    query_builder 2023/01/02
  • 美容室での頼み方のコツとは?詳しくご紹介

    query_builder 2022/12/01
  • 美容室の予約の手順についてご紹介

    query_builder 2022/11/03
  • 美容室はどんな服装で行けばいい?美容室へ行くときの服装をご紹介

    query_builder 2022/10/05
  • 美容室はどれくらいの頻度でいくべき?詳しくご紹介

    query_builder 2022/09/03

CATEGORY

ARCHIVE