髪がダメージを受ける原因とは?
日々ケアをして気をつけているけど、髪のダメージに悩む方は多いと思います。
ではなぜ髪はダメージを受けてしまうのでしょうか?
今回は、髪がダメージを受ける原因をご紹介します。
▼ドライヤーやヘアアイロン
髪の表面を覆っているキューティクルは、ドライヤーやヘアアイロンの熱に弱いです。
熱を当て続けているとキューティクルはダメージを受けてしまうので、できるだけ短時間で終わらせるようにしましょう。
また、同じ箇所に当て続けるのもダメージの原因になるので注意してください。
▼自然乾燥
髪が乾いていないとキューティクルは開いた状態になります。
開いた状態のキューティクルは、潤い成分やタンパク質がどんどん無くなる一方です。
自然乾燥はドライヤーよりもダメージを与えてしまうので、しっかり乾かすようにしましょう。
▼カラーやブリーチ
カラー剤やブリーチ剤は髪の内部へ浸透させて髪を染めます。
髪を染める成分だけではなく、キューティクルをはがす成分も含まれているためダメージに繋がります。
▼縮毛矯正やパーマ
縮毛矯正やパーマは、髪を形成するアミノ酸を切断して形状を整えます。
アミノ酸を一度切断すると髪は柔らかい状態になりますが、キューティクルをはがすことになるので髪が傷んでしまいます。
▼まとめ
今回は、髪がダメージを受ける原因をご紹介しました。
髪のダメージは修復が難しいので、ぜひ今回ご紹介した内容を参考に対策しましょう。
また当店は、髪のダメージを修復するトリートメントをおこなっています。
ご興味ある方は、ぜひお気軽にご来店ください。
NEW
-
query_builder 2023/01/02
-
美容室での頼み方のコツとは?詳しくご紹介
query_builder 2022/12/01 -
美容室の予約の手順についてご紹介
query_builder 2022/11/03 -
美容室はどんな服装で行けばいい?美容室へ行くときの服装をご紹介
query_builder 2022/10/05 -
美容室はどれくらいの頻度でいくべき?詳しくご紹介
query_builder 2022/09/03