乾かし方を工夫して髪のダメージを防ごう

query_builder 2021/11/01
コラム
21

「実は髪の乾かし方が分からない」と悩んでいる方はいらっしゃいませんか。
ドライヤーを使ってはいるものの、正しい髪の乾かし方が分からないという方は意外と多いものですよね。
髪の乾かし方を工夫するとダメージを抑えられますので、ぜひ試してみましょう。
ここでは髪の乾かし方について解説しますので、興味をお持ちでしたらぜひチェックしてみてくださいね。

▼髪の乾かし方について
髪は以下の手順で乾かすのがおすすめです。

・タオルドライをする
・強めの温風で根元を乾かす
・弱めの温風で髪を整える
・冷風で仕上げをする

髪を洗ったら、まずは早めにタオルドライをしてドライヤーで乾かしましょう。
強めの温風は根元を乾かすために使います。
根元が乾いたら、弱めの温風で髪を整えてください。
さらに冷風で仕上げをすると、整えた髪をキープしやすくなります。
ドライヤーを使う時は、同じ場所に宛て続けないようにするのがポイントです。
また熱によるダメージを防ぐために、髪から10~20センチ程度離して使うようにしましょう。

▼まとめ
髪へのダメージを抑えたいと考えているなら、ドライヤーの使い方にも工夫が必要です。
「髪の乾かし方が良く分からない」という方は、ぜひ紹介した方法を試してみてくださいね。
熊本市の美容室「salon de DESC」では、髪の悩みに対する相談を承っております。
それぞれの目的に合わせて選べる施術メニューをご用意しておりますので、ぜひ1度ご利用ください。

NEW

  • 前髪の部分パーマをかけるメリットとは?

    query_builder 2023/01/02
  • 美容室での頼み方のコツとは?詳しくご紹介

    query_builder 2022/12/01
  • 美容室の予約の手順についてご紹介

    query_builder 2022/11/03
  • 美容室はどんな服装で行けばいい?美容室へ行くときの服装をご紹介

    query_builder 2022/10/05
  • 美容室はどれくらいの頻度でいくべき?詳しくご紹介

    query_builder 2022/09/03

CATEGORY

ARCHIVE